八景坂鎧掛松
AreaSeasonEtc

名所江戸百景 No.26八景坂鎧掛松

 江戸時代前に、江戸湾沿いの東海道が開ける前は、江戸へ入る道は品川宿の南では高台を通っており、大井を過ぎた当たりに台地と平地とを繋ぐ八景坂(やけいさか)という坂があった。
 八景坂の上の茶屋の前に古い松が立っていた。その昔八幡太郎義家が奥州征伐に行く途中、ここで休息し、鎧を脱いで鎧を掛けたので、鎧掛けの松と呼ばれていた。ある記録によると、この松は6~7丈(18~21m)に及ぶ背の高い松で、枝が柳のように垂れ下がり、地上4~5尺(1.3~1.6m)の高さで止まっていたという。
 この坂上から見下ろすと、低地に水田が海岸近くまで開け、海岸に沿った東海道の松並木を行き交う旅人も見られた。さらにその先には広々とした藍色の江戸湾があり、その上には白帆を揚げた舟が点々と浮いていた。八景坂はもともとやげん坂と呼んでいたが、このように、この坂の上は景色が非常に優れていたので、この坂は後に、近江八景になぞらえて八景坂というようになったという。
 この絵には、八景坂の上で眼下に開けた素晴らしい眺望を楽しんでいる人々の様子が描かれている。この坂へ登って来る人々は徒歩あり、駕籠あり、馬ありで、色々な人が訪ねて来たことを示している。

八景坂鎧掛松


¥32,000 (税抜)
日本円 (¥) - JPY
  • 日本円 (¥) - JPY
  • United States dollar ($) - USD
カートに入れる

※こちらの商品には専用額が付属しています

>> 専用額について詳しくはこちら

本商品は江戸時代より変わらぬ技術・技法を継承し、伝統の多色摺り木版画を制作する「江戸木版画」というブランドとして、経済産業大臣指定伝統的工芸品、東京都伝統工芸品に指定されております。

・越前生漉奉書使用
・版画寸法:タテ約34cm×ヨコ約22 cm
・額入り(専用額について)

※ 額無しでのご注文も承っております。備考欄に「額無し希望」とご記入をお願いいたします。折り返しのメールにて金額を変更いたします。

江戸時代の地図


八景坂鎧掛松 > 復刻古地図を見る

現在の地図


> 大きい地図で見る

関連浮世絵


復刻浮世絵専用額


専用額1 専用額2

深いブラウンがモダンな印象の木製額で、シンプルなデザインはどのようなインテリアにも馴染みます。 浮世絵木版画は寸法の比率が特殊であるため、既成の額では余白と作品のバランスが不自然になってしまうことが多いですが、こちらの専用額をご利用いただければ、商品が到着したその日から、作品を美しく飾っていただけます。また、紐を通し替えるだけで簡単に縦横どちらの向きでもお使い頂け、作品の入れ替えはとても簡単です。 ガラスの代わりに丈夫で軽いアクリル板を使用していますので、輸送や持ち運びも安心です。

  • 対応商品:復刻浮世絵作品
  • 寸法:縦51.0cm x 横35.0cm x 厚さ2.0cm
  • 材質:木材・アクリル
  • 重さ:1.3kg
  • 日本製

SHOPPING BAG

八景坂鎧掛松
数量: 1 価格: ¥32,000
小計¥32,000
カートを確認する