湯しま天神坂上眺望
AreaSceneSeasonEtc

名所江戸百景 No.117湯しま天神坂上眺望

 湯島天神は湯島台地の上に建っていた。往古この近くで温泉が出た事から、湯島と名付けられたという。湯島天神は南北朝時代(1336~1392)に、この辺りの村民が、京都北野天満宮の分霊を勧請して、祠に祀ったのが始まりという。北野天満宮の祭神は天満天神とも言い、菅原道真を指した。
 江戸における湯島天神は、和歌や連歌の神、芸能の神、書道の神、さらには縁結びの神として崇められ、本郷や下谷にかけての町人層の間で、天神さまとして特に親しまれていた。寺子屋の師匠たちも弟子たちを連れて来て、学問の上達を祈願して行った。またここは「江戸の三富」といわれ、社の修理費をまかなうための富くじ興行が許されて、毎月十六日に富くじが売り出される場所であった。この日は特別に多くの人々で境内は混雑していた。ところが富くじ興業は天保十三年(1842)に禁止となった。境内には茶店、休処、売薬店、香具店、楊弓場、宮芝居小屋などが立ち並び、さらに境内の外には、料理茶屋があって江戸庶民の娯楽地ともなっていた。
 湯島天神のある高台は、雪景色、月見、花見によく、四季を通じて眺望が勝れていた。ここへ登るには女や子どもは、勾配の緩やかな女坂を、男は真直ぐで急な勾配の男坂を登った。
 女坂を登りつめた坂上から北方の景色はすばらしく、眼下に池の端仲町の町屋、不忍池、池に突き出た中島、上野の山の清水堂、東叡山寛永寺の大伽藍、さらには谷中の辺りまでを望む事が出来た。

湯しま天神坂上眺望


¥32,000 (税抜)
日本円 (¥) - JPY
  • 日本円 (¥) - JPY
  • United States dollar ($) - USD
カートに入れる

※こちらの商品には専用額が付属しています

>> 専用額について詳しくはこちら

本商品は江戸時代より変わらぬ技術・技法を継承し、伝統の多色摺り木版画を制作する「江戸木版画」というブランドとして、経済産業大臣指定伝統的工芸品、東京都伝統工芸品に指定されております。

・越前生漉奉書使用
・版画寸法:タテ約34cm×ヨコ約22 cm
・額入り(専用額について)

※ 額無しでのご注文も承っております。備考欄に「額無し希望」とご記入をお願いいたします。折り返しのメールにて金額を変更いたします。

江戸時代の地図


湯しま天神坂上眺望 > 復刻古地図を見る

現在の地図


> 大きい地図で見る

関連浮世絵


復刻浮世絵専用額


専用額1 専用額2

深いブラウンがモダンな印象の木製額で、シンプルなデザインはどのようなインテリアにも馴染みます。 浮世絵木版画は寸法の比率が特殊であるため、既成の額では余白と作品のバランスが不自然になってしまうことが多いですが、こちらの専用額をご利用いただければ、商品が到着したその日から、作品を美しく飾っていただけます。また、紐を通し替えるだけで簡単に縦横どちらの向きでもお使い頂け、作品の入れ替えはとても簡単です。 ガラスの代わりに丈夫で軽いアクリル板を使用していますので、輸送や持ち運びも安心です。

  • 対応商品:復刻浮世絵作品
  • 寸法:縦51.0cm x 横35.0cm x 厚さ2.0cm
  • 材質:木材・アクリル
  • 重さ:1.3kg
  • 日本製

SHOPPING BAG

湯しま天神坂上眺望
数量: 1 価格: ¥32,000
小計¥32,000
カートを確認する