名所江戸百景 No.16千駄木団子坂花屋敷
千駄木の由来には、千駄(千頭の馬)や、栴檀(樹木)等の諸説がある。団子坂も「傍らで団子を売る茶店があった」、「急で団子のように転ぶ」など様々な由来がある。今は坂の上に森鴎外が住居を構えた事でも知られている。
※こちらの商品には専用額が付属しています
>> 専用額について詳しくはこちら
本商品は江戸時代より変わらぬ技術・技法を継承し、伝統の多色摺り木版画を制作する「江戸木版画」というブランドとして、経済産業大臣指定伝統的工芸品、東京都伝統工芸品に指定されております。
・越前生漉奉書使用
・版画寸法:タテ約34cm×ヨコ約22 cm
・額入り(専用額について)
※ 額無しでのご注文も承っております。備考欄に「額無し希望」とご記入をお願いいたします。折り返しのメールにて金額を変更いたします。